待合室の怪談(会談)

0

    どーもー

     

    あったかいのに寒くなるの早いな@石川小松です。

     

    めちゃめちゃ久しぶりの更新です。

    明るい日が増えてきましたね!

     

    みなさま、いかがお過ごしですか?

    わたくしは元気です!

     

    今日の題名、「は?なに?なんかあったの?」って

    思いました?

     

    いやね、これ、実はめっちゃ前に思ったこと

    なんですけど、最近思い出すことがありましたんで。

     

    あれは、わたくしがまだ病院で勤務していた頃の話です。

     

    待合室で患者さんが雑談していることって

    よくありますよね?

     

    その雑談の内容でちょいと気になることが

    あったんですね。

     

    患者Aさん(以下A)

    「わたしぃ、膝痛くなって、

    手術してからリハビリやら、かよとれん」

    「ほやけどぉ、なかなかよくならんわ」

     

    患者Bさん(以下B)

    「ほぉなん?大変やじ〜」

     

    A「そうねん、良くなるとおもたんになかなか」

    「やっぱりひざの手術ってやっても治らんね」

     

    B「そんなもんなんやね、わたしもきぃつけん

    なんわ〜」的な。

     

    聞いたことありませんかね?

    例えば他の病気やケガでもそういう会話。

     

    でもね、、、考えてみて欲しいのですよ?

     

    例えば、膝の手術ってそんなにうまくいかない

    ものなの?って思いません。

     

    うまくいった人って、わざわざ病院の待合室に来て

    「わたし、うまくいったわー、生活楽になったわー」

    なーんて、言いませんよね?

     

    そうなんです!待合室って、、、

     

    割と満足いかなかった人たちの情報が飛び交う

    場所だったりするんですね。

     

    これって、実はインターネットでも同じことが

    言えます。

     

    よかったー!って思ってる人は満足してるんで、

    普通に喜んで生活なさってるんですよね?

     

    不満がある人だけが、声高らかに、文句言いがち。

    そう思いませんか?

     

    世の中って大きなくくりで見ても、そういう

    傾向にあると思います。

     

    そういった面に気付いて、物事や身の回りで

    ささやかれることを見てみると…

     

    物事にはすべて対極面があるんだなーって

    気付きます。

     

    意見は決して、一つではない。

    そのまた真逆の考え方も存在する。

     

    まぁそんな感じです。

     

    そしてその意見を伝えるエネルギーも対極の

    パワーを持ちます。

     

    おぉ、ケンカ(対立)の予感ですね。

     

    わたくしは幼い頃から争いを好みませんので

    ケンカだけは避けたい、見たくない。

     

    ちょいと第三者的な目線で、ふたつの対極の

    意見をぼんやりと「ソウナンダナー」くらいで

    見ていると客観的な意見も出るというもの。

     

    白か黒か、そんな殺伐とした意見に振り回される

    のは好みではないです。

     

    対極の中庸を感じられたらいいなと思っています。

     

    こんな感じで日々気付かせてもらえるのは

    ありがたいことですね。

     

    どんどんあったかくなって、明るい日が増えて

    きて、北陸人としては嬉しい限りです。

     

    もうすぐ新学期、新しい一年の始まりです。

    いいですねぇ〜。

     

    春の陽気に合わせて、のんびりほかほか

    ニコニコいきましょー。

     

    さて、今日はここまで。

     

    みなさま、楽しい一日を〜。

    ほりまつ * 知恵袋 * 11:00 * comments(0) * -

    天に召された母のはなし

    0

      どーもー

       

      11月なのにナマ暖かいな@石川小松です。

       

      ご無沙汰でした、皆様お元気でしたか?

       

      わたしはすこぶる元気、食欲充実、睡眠も十分

      とれております。

       

      実は、11月の24日の朝早くに老婆こと母親が

      天に召されました。合掌です。

       

      齢92歳、完全なる天寿全う的な最後。

       

      最後まで母親らしさが出ていて(最後だからか?)

      娘として、臨終に立ち会えて満足です。

       

      湿っぽい話でスタートですが、そこまで湿っぽく

      感じなかったのは何故でしょうね。

       

      2019年の5月に自宅で倒れ、もうダメかも…からの

      起死回生。

       

      8月には新しい住処で生活をスタート。

       

      2020年からはコロナコロナで日本中は大騒ぎ。

       

      2020年3月辺りからまともに会えない日々が

      続きました。

       

      会えない時間が、愛育てるのさ…ひろみ郷、

      老婆にそれは通用しないのだよ…残念。

       

      なんだかんだの3年と3ヵ月。

       

      慣れないことでいろいろあったと思いますが、

      みなさんの助けを頂き、母親なりに頑張って

      暮らしていました。

       

      母親が時々怪我して、SOS。

      見に行けたのも柔道整復師だったからです。

      ありがたや。

       

      最近1ヵ月は少しずつ弱気発言が多くなり、

      「元気でおらんなん」が「こわいわ」に。

       

      この辺では、「こわいわ」は、しんどいの意味

      です。

       

      最後は食べたくない、飲みたくないで、食事が

      摂れなくなりました。

       

      覚悟もあったんじゃないのかな?と思っています。

       

      飲まず、食わずから2週間経った朝、召されて

      いきました。

       

      病院に入院せず、施設で看取りが出来たのは、

      他ならない介護士の方のお陰です。

       

      入院しては、なかなか難しかったろうと思います。

       

      このご時世、死に目に会うことはなかなか難しいです。

       

      私自身、ここ20年で身内の葬儀を5つ経験しましたが、

      誰一人として死に目に会うことが出来ませんでした。

       

      その点、母親はなんとか頑張って待っててくれたの

      かな?と思います。

       

      一日中、携帯の着信に怯えることが無くなって、

      早5日。

       

      楽な寂しいとはこのことでしょうか?

       

      お陰で夜はぐっすり寝ております(笑)

      あんまり言うと罰が当たりますね。

       

      42歳でわたしを出産、借金抱えて家族に支えて

      もらいながら、子育て。

       

      教育ママでは無かったけれど、勉強がしたくても

      出来なかった時代の産まれだったので、

      わたしにはやりたいことをやらせてくれました。

       

      臨終の数日前、わたしは珍しく夢を見ました。

      母親の兄とその奥さんが出て来ました。

       

      今思えば、まかせとけ!だったのかな?と思います。

       

       

      母親には伝えることが出来ましたが、

      産む決心をして下さってありがとうございます、

      お疲れさまでした!の一言です。

       

      ということで、一つの役目を終えることが出来た

      わたしに母親は好きなことをしていいよ!と言って

      くれておりますので、、、

       

      今以上にやりたいこと、夢を叶えるべく、健康管理を

      しながら、邁進していく所存です!

       

      ぶろぐもまたちょこちょこ更新出来たらいいなと

      思っています。

       

      さて、今日はここまで。

       

      みなさま、楽しい一日を〜。

      ほりまつ * ご先祖様 * 17:43 * comments(0) * -

      今年の金柑、いいかんじ!

      0

        どーもー

         

        10月になったけど、蒸し暑いじゃないか!

        @石川小松です。

         

        いやはや、9月の台風の後、めちゃくちゃ涼しくなって

        コリャいいや!って思ってたんですけどねぇ。

         

        最近は、蒸し暑く感じることの方が多いです。

         

        ニュースでは、ミサイルがどーとかこーとか言って

        まして、「やれやれ」と思いながら、外に目をやる。

         

        「あ!」「そーだった!」

         

        金柑が実を付けて、良い感じになっているんですよ。

         

        そうあれは、2021年5月24日、JAあぐりで買った

        あの金柑です。

         

        【金柑日記1日目】

         

        去年は、花は咲けども実はつかず(最初から今年は

        付かないよと言われてた)一冬越えました。

         

        今年は二回も花が咲く時期があって、めでたく

        たくさん実が付いています。

         

         

        収穫時期は、11月から2月くらいらしいので、徐々に

        色づく様を見ながら冬を迎えることになります。

         

        世の中はいろいろあるけど、自然は、植物は毎日

        少しずつ変化して、成長を見せてくれます。

         

        そんな姿を見ていると、自分も毎日少しずつでも

        変化出来ているだろうか?と思います。

         

        いろいろは考えや思いが毎日頭をよぎっては、

        考えさせられ、一つの考えに成っていく。

         

        その経験がまた、新しい問題や、目の当たりにする

        状況に対して思考が巡る。

         

        よくないことも時々頭をよぎり、これじゃイカン!と

        方向転換。

         

        今年は金柑にとって、実を付けるには最適な環境

        だったのだろうと思います。

         

        金柑に足はありませんので、自分で最適な環境下に

        移動は出来ません。

         

        それこそ、自然任せ。

         

        うちの金柑に至っては、わたしに委ねられています。

         

        わたしは足があるので、自分の快適な環境下に

        移動することが出来ます。

         

        成り行きや人任せではありません。

         

        ここが、「金柑とわたしの違い」です。

         

        こんなに恵まれているのに、金柑みたいに

        待っていては勿体ない!金柑に申し訳ない!

         

        ということで、今年の金柑を見て、いいかんじ!と

        思うと同時に、自分のあり方を見つめなおすのでした。

         

        今日もいい日ダナー。

         

        さて、今日はここまで。

         

        みなさま、楽しい一日を〜。

        ほりまつ * 日常 * 16:05 * comments(0) * -

        どうせ口にするなら、いいことを。

        0

          どーもー

           

          入梅で、今朝も曇り空@石川小松です。

           

          6月って、祝日も無いし、じめーっとして

          くるし、あんまり好きじゃない人、多いんじゃ

          ないでしょうか?

           

          わたしは、割と好きなんですよね〜。

          たぶん、株主配当があるから!だと思いますw

           

          事業収入って、支払いに回ったり、準備金

          として、よけておいたりしないといけないんで

          あんまりヒャッホィってならないんですよ?

           

          でも、配当って自由なお金な感じですんで

          気が楽というか、おこづかい的に嬉しいもの

          なんです。

           

          んで、ちょいと気持ちが上がって、久々に

          ぶろぐでも書いてみようかな?と思い立ったと

          いうわけですね。(単純w)

           

          もちろん、他にも動機はあるんですけどねぇ。

           

          実は去年から、新しいことをはじめよう!

          キャンペーン中でして。

           

          春あたりから準備して、登録販売者の資格

          取ったり、バイクの大型免許取ったり、

          まあいろいろやってまして。

           

          忙しいのに、よくやるな!って言われちゃって

          ますけど、仕事もキチンとやってます!

           

          こればっかりは、ね!

           

          その中で、29歳の時に立てた目標というか

          夢があって、それを実現させるために準備も

          はじめました。

           

          そもそも、接骨院を開業しよう!と思ったのも

          その夢のためなんですけどね。

           

          あ、じゃあ準備ってことだと、もう始まってる

          わけか(笑)

           

          でけえ年になって、なにが夢だ、甘ったるいこと

          言ってんじゃねぇ!ってな(笑)

           

          いいんすよ、そんなこたぁ。

           

          夢見がちな乙女気質なのかも、しれんぞ?

          いやぁしかしこうやって、文章にすることで

          さらに現実味を帯びてきますね!

           

          それが目的なのかもしれません、このぶろぐ

          自体も。

           

          有言実行、想像できないことは現実には

          ならない。

           

          でも、想像出来て、その場面に色がついて、

          ビデオ映像みたいに成ったなら、実現する。

           

          少なくとも、わたしはこれまで、そんな感じで

          現実に成ってきました。

           

          そうだとしたら、、、

          悪いことを想像してしまうと、あぁ怖い!

          これもまた、現実に成る可能性が出てきます。

           

          うちの明治生まれの亡きおばあちゃんが

          いつも言ってました。

           

          「いくこや、いいこと言うとれ、悪いこと

          口に出すな、そうなるぞ」と。

           

           

          どうせなるなら、良いことの方がいいよね!

          ってな具合で三つ子の魂に言い聞かせて

          くれました。

           

          いやぁ、おばあちゃんgood-jobやわ。

          マジ感謝!

           

          その通り、良い感じで口に出して、想像高めて

          生きてます!

           

          季節もジトっと、空もイマイチ、そんな時こそ

          「いいこと言うとれ」でございます。

           

          そんなこと思いながら、今夜も美味しいご飯が

          食べられるように、今を一生懸命に!

           

          先祖様から受け継いだ命ですから、大切に

          自分を幸せにするくらいは最小限やんないとね!

           

          ま、そんな感じで毎日元気に過ごしてます。

          おばあちゃん、あんやとね!

           

          さて、今日はここまで。

           

          みなさま、楽しい一日を〜。

          ほりまつ * 経済 * 11:26 * comments(0) * -

          若者と自然農法について語ってみた

          0

            どーもー

             

            ひさしぶりぶり、あたしだよ!@石川小松です。

            4月ですねぇ令和4年4月ですよ!

             

            例の風邪でなんと知らん間に2年、年取ったん

            ですがね!

             

            んもぅ、アッちゅう間やったですね。

            今は桜の花がもりもり咲いてます。

             

            朝の来ない夜はないし、春の来ない冬はない。

            生命の息吹って素晴らしい!

             

            あ、さて、今日はなんの話かと言いますと。

             

            先日、年下の若者とちょっと話していたら、

            彼が急に「自然農法」のことを語り出した!

            のです。

             

            おおおぉぉ、、、

             

            わたくしも一時は畑を借りて、始めたはいいが

            あっという間に時間が無いことがネックになって

            辞めてしまった、畑。

             

            夏の蚊に攻撃をくらい、心が折れて、すっかり

            足が遠のいた、畑。

             

            結局、農家の方に至極感謝の心が芽生え、

            崇め奉る心でいっぱいになった、畑。

             

            あぁ、畑を始めたことで大変学びになった。

            お陰で食べられるのであれば、皮まで食べる

            ようになりました。

             

             

            そして、いかに無農薬栽培が大変か、を知りました。

             

            キャベツは穴だらけ、虫に食べられて、私が食べる

            ところがないくらい。

             

            毎回野菜についた虫をつまんで駆除しても、

            どこから出て来るんだ?というくらいキリがない。

             

            もともと撥水性のある葉物野菜は、水をはじくので

            油性の農薬が必要ということも知りました。

             

            ということは、、、水で洗っても?ということです。

             

            安全な野菜ってやっぱり作るのも難しいし、少々

            お値段がはるのかもしれません。

             

            むかしむかしは農薬もなかったのに、どうして

            野菜が食べられたのか???

             

            そもそも今の農業っていつから行われていたの

            だろうか?

             

            そこで行きついたのが「自然農法」なんですね。

             

            雑草は生えっぱなし、水やりは雨のみ、一見

            ほったらかしですが、この農法がよいらしいです。

             

            野菜そのものも、自分で自分の身を守るしくみが

            最大限に発動されるそうです。

             

            言われてみれば、雑草って雨だけで肥料も

            必要とせず生えてますもんね。

             

            山菜も、時期が来れば必ず顔を出します。

            本来はそういうものなのかもしれません。

             

            わたくしは、身近で農業の本来の姿に気づいて

            くれた人がいることが、とてーも嬉しかったです。

             

            どこまで彼に協力できるか分かりませんが、

            ちょこっとでもお手伝いができるといいなと

            思っています。

             

            いやはや、まだまだやりたいことばかり。

            年食ってる暇などございませんね!

             

            さて、今日はここまで。

             

            みなさま、楽しい一日を〜。

            ほりまつ * あぐり * 17:14 * comments(0) * -

            最高の歯みがきに「にがり」

            0

              どーもー

               

              寒すぎて、ぶろぐの存在忘れてた@石川小松です。

               

              んなわきゃない、、、忘れてたまるか!

               

              いや、ちょっとネタ切れっていうか、そういうやつ

              だったんですよ、、(言い訳)。

               

              いやはぁ、寒いっすね!雪も降っちゃって、海は

              相変わらず灰色ですね!

               

              冬の日本海こそ、水墨画だと思ってるんですけど

              みなさまはいかがですか?

               

              さておき、、、

               

              今日は、口腔内の健康を気遣う日々を送るアナタに

              朗報です!

               

              わたくし、仕事柄、やはり口腔には気を遣います。

              口臭もさることながら、口の不健康は万病のもと

              ですから、、、

               

              歯周病から、心内膜炎になってた人の話を、子供の

              頃に聞いて、めっちゃこわーって思ってました。

               

              高血圧や、糖尿病も歯周病で悪化しますからね。

              おおこわ。

               

              ということで、音波歯ブラシやジェットウォッシャー

              などを駆使して、口腔内の健康に努めています。

               

              歯の表面をつるつるにすれば、歯垢もつきにくく

              口臭予防にも良いのですが、ね。

               

              市販の歯みがき粉は研磨剤が入っていて、

              音波歯ブラシユーザーには不向きなんだそうです。

               

              はてさて、研磨剤抜きの歯磨き粉を使うという手も

              あるけれど、もっと手軽で身体によいもので

              代用出来ないかなー?と。

               

              で、調べたら結構あっさり見つかりました!

               

              にがりを2滴歯ブラシに付けて、磨く!だったん

              ですねぇ。

              慣れるまでは苦じょっぱ〜と思いながら磨きますが、

              つるつるの歯の虜になってしまえば、気になりません。

               

              にがりの成分は、塩化マグネシウム、わたくしの

              愛用の手作り化粧水の材料です。

               

              10月くらいから、この手作り化粧水を使っていますが

              冬は乾燥しちゃうわたくしのお肌は、今年はつるつる。

               

              今の悩みは、つるつる過ぎて、化粧水をつけ忘れる

              ことです!(元も子もないデスネ)

               

              そのにがりが、ナント歯みがきにも良いなんて!

               

               

              現代人はマグネシウム摂取不足とも言われているので

              一石二鳥どころか三鳥か四鳥の価値があるかもと

              思っています。

               

              聞くところによると、口内炎の改善にもなるそうで

              粘膜の強化や炎症を改善してくれるそうです。

               

              にがりは豆腐作りに使うだけじゃなかったん

              ですねぇ。

               

              日本の文化はすごいので、しばらく昔還りする

              のも悪くないですね。

               

              ま、総じてにがりの歯みがきなかなか良いので

              おススメです!

               

              さて、今日はここまで。

               

              みなさま、楽しい一日を〜。

              ほりまつ * 知恵袋 * 16:59 * comments(0) * -

              内観と内省について

              0

                どーもー

                 

                暑さがぶり返す@石川小松です。

                 

                今日は水曜日、お昼休みは定例の筋トレの日です。

                 

                毎週3回を目標にして、体育館に行きはじめて

                はや五ヵ月。

                 

                今日も充実した時間と、汗をかいて気分も

                スッキリです。

                 

                今日のテーマは「内観と内省」です。

                まっじめー!!!

                 

                古い話になりますが、思春期の頃、正確にいうと

                中学生だった頃のことです。

                 

                自分の努力だけでは解決しないことが多くなり

                なんとかしようとしても、空回り。

                 

                これまで信じてきたことが、全てバラバラになる

                そんなことがありました。

                 

                正しいことは正しくて、それを行えば必ず

                成果が上がると信じていました。

                 

                けれど、うまくいかない。

                本当にうまくいきませんでした。

                 

                保育園生時代にも同じような思いをしましたが、
                はしかと一緒で、大きくなってからの方が症状が
                重い。

                 

                完全にやられていました。
                情けない気持ちと、もっとやれるという気持ち

                 

                自分自身をもっとコントロールしないと!と
                思いながら生活していました。

                 

                そんなとき、今思えば「内観・内省」という
                ものを繰り返していたようです。

                 

                客観的に自分を見つめ、自分の思いや行動を
                分析して、よりよい方法がないか?と考える。

                 

                自分の思いが強すぎると、自分が見えなくなって
                しまうものです。

                 

                ちょっと距離をおいて、他人にはどう映るだろう?
                どうすれば理解されるだろうか?と。

                 

                内観し内省する、このプロセスでなんとか思春期の
                自分をコントロール出来ていたのかもしれません。

                 

                しかし、まだ成長途中のこころは弱く、時々
                身体を壊していました。ハライタ的な。

                 

                時に自分を自分から切り離し、他人のように
                見つめることで、楽になったりしますよね。

                 

                まぁ簡単にいうとそんな感じです。
                その内観・内省は…ブリービクスにも通ずる
                のであります。

                 

                以前、このぶろぐにも「俯瞰の目」の話は
                たびたび登場します。

                 

                過去記事はこちら

                 

                呼吸や運動を通じて、自己俯瞰の目を養い
                精神を安定させることが出来ます。

                 

                今の知識があれば、さぞや中学生時代はもっと
                楽しいものになっていたであろうなと思います。

                 

                後の祭り感が否めませんが、成長した今となっては
                あの頃の自分に「よく頑張ってますよ!」と声を
                かけてあげたい(笑)

                 

                ま、かないませんが(笑)

                 

                エクササイズで精神までもが安定するなんて
                信じられないかもしれませんが、本当です。

                 

                少なくともエクササイズ中は自分の呼吸や
                運動に目を向け、集中した時を過ごすことに
                なります。

                 

                現代のような情報が多く、処理しきれずに
                一日を終えてしまうような時代。

                 

                せめて、自分だけでも自信でコントロール
                出来る時間を持つことは大切だと思います。

                 

                いつの間にか、忙殺された日々を過ごしては
                いませんでしょうか?

                 

                自分のご機嫌、自分で取れていますか?
                もしも、少しでも引っかかる方は、この内観と
                内省オススメです。

                 

                小松市近郊にお住まいの方は、ブリービクス
                オススメです!

                 

                さて、今日はここまで。

                 

                みなさま、楽しい一日を〜。
                ほりまつ * ブリービクスレッスン * 16:10 * comments(0) * -

                昭和のお留守番物語

                0

                  どーもー

                   

                  晴れでも蒸し蒸し@石川小松です。

                   

                  毎日蒸し暑い日が続きますね、お盆過ぎても

                  なかなかさわやかな日が来ないです。

                   

                  めちゃくちゃお久しぶりの投稿です。

                   

                  元気だったんですけど、いろいろ忙しく

                  させて頂いてました。

                   

                  8月10日は老婆(ママン)のお誕生日でしたが、

                  この時期ならでは、お手紙でお祝いして、

                  それまーでぇよぉ♪

                   

                  面会も伸び伸びになってて、もうお顔も

                  忘れ去られたかも、しれません。

                   

                  今日は、最近あまりにも令和なので、時々昭和を

                  思い出しましょうということで、キーボードを

                  叩いております。

                   

                  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                         ターイムスリップ!

                  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                   

                  頃は、昭和50年代後半、まだ景気は良くて

                  夜の繁華街も賑わっていたあの頃。

                   

                  夜のトバリが下りると、ネオン街は急に賑やかに

                  なります。

                   

                  宵の口には、まだまだスナックのお客さんは

                  少な目。

                   

                  お仕事帰りに夕方から飲んでいた人々は、

                  二軒目三軒目のお店を千鳥足ではしご酒。

                   

                  声も大きくなるし、それにつられて気も大きく

                  なるようです。

                   

                  20時頃になると、同伴出勤したお客さんとママが

                  バーテンさんが準備万端したお店に入って

                  いきます。

                   

                  ちょびっとケンカまがいの声も街に響き、

                  カラオケの歌い声が、お店のドアが開くたびに

                  外に漏れ聞こえてきます。

                   

                  タバコ屋の自動販売機の灯りとネオンの

                  灯り、そぞろ歩くおっちゃんたち。

                   

                  スナックやクラブはここからが稼ぎ時。

                  ホステスさんも気合を入れて、サービスサービス。

                   

                  こまめにお客さんのコップを拭いたり、飲み物を

                  作ったり、トイレ帰りのおしぼりも忘れません。

                   

                  タバコを取り出せば、さっとライターを取り出し

                  粋に火をつけます。

                   

                  カラオケの拍手、合いの手、時々チークダンスも

                  お相手いたしますよ、なんて感じ。

                   

                  あ。

                  当方、スナック等で勤務した経験はありませんが、

                  家業がスナックですのでこれは基礎知識みたいな

                  もんです。

                   

                  賑やかで、華があって、とても元気がよい時代

                  でしたね。

                   

                  そんなわたくしは「チップ」という言葉が大好きですw

                   

                  当時小学生だったわたくしは、このきらびやかな

                  世界を、オトナの世界だなーと思って見ていました。

                   

                  タバコを切らしたお客さんのために、お使いだって

                  厭いません。

                   

                  だって、おつりがもらえるんですもの!

                   

                  タバコはだいたい180円だったので、200円

                  渡されれば、こっちのもの!

                   

                  タバコと20円を渡せば、大抵のお客さんは、

                  「いいよ、とっとけ!」と言ってくれます。

                   

                  「ありがとう!」と元気よく、言うやいなや

                  ポケットに仕舞い込み、貯金箱にGO!

                   

                  タバコのお使いは銘柄も暗記して、かなり

                  良い小遣い稼ぎでしたね!

                   

                  お店に貢献して、ママンの役に立っている感じが

                  とても嬉しかったですね。

                   

                  そんな夜も更けて、そろそろ寝なさいの時間

                  です。

                   

                  お店の二階が住まいでしたので、帰宅は簡単

                  階段を上るだけ。

                   

                  お客さんに「ごゆっくり〜」と言い残し、

                  二階に上がります。

                   

                   

                  11時過ぎた頃、日によりますが、少し早めに

                  店を閉めて、ママンはお客さんとアフターに

                  行くことがあります。

                   

                  そう!寿司屋です!

                   

                  そうなれば、完全に明日の朝ご飯は「寿し」

                  握り寿司なのです!

                   

                  冷蔵庫に一晩入れられていたお寿司は少しだけ

                  シャリが固め。

                   

                  冷え方も握りたてとは程遠いですが、なんせ

                  朝学校に行く前に「寿司」が食べられるのです。

                   

                  1人でお留守番?ちょろいちょろい!

                  寝てりゃいいんだから、行ってらっしゃいよ!

                   

                  てなもんで、お家でぐっすりお留守番して

                  おりました。

                   

                  時に、焼き鳥屋さんだったり、弥右衛門だったり

                  そんなときはいつもメニューを指定しました。

                   

                  焼きおにぎりは必須アイテム、後は大好きな

                  鶏の串ものを少々。

                   

                  これもまた朝ごはんになります、豪華ダナー。

                   

                  そんな、景気の良い時代のお留守番物語。

                   

                  飲食店のお土産文化は、今でも健在でしょうか?

                  奥さんの機嫌取りにもいいですよ?

                   

                  なーんて、今は自宅飲みになっているんですかね?

                  さみしいなぁ。

                   

                  また、あの賑やかな時代が帰ってこないかな?

                  なんて思ってしまう、昨今。

                   

                  元気出していかないとな、健康なんだし。

                   

                  さて、今日はここまで。

                   

                  みなさま、たのしい一日を〜。

                  ほりまつ * 日常 * 17:37 * comments(0) * -

                  2021年下半期ハジマリマシタ!

                  0

                    どーもー

                     

                    熱中症のおしらせばっかり@石川小松です。

                     

                    ありがたいっちゃーありがたいんですケド

                    あんまり言うと不安になっちゃう!

                     

                    小松市からのおしらせLINE、朝から不安に

                    させるんじゃないの?

                     

                    ちょっと小言っぽくなってますけど、あんまり

                    嫌ならやめりゃいいんですけど(笑)

                     

                    なんて言うとりますけど、6月も終わり、

                    とうとう「文月」はじまりましたー!

                     

                    七夕も近いし、短冊のお願い事、みなさま

                    書きました?

                     

                     

                    ちなみにウチに七夕飾りありますんで、

                    願い事がある方は、お越しくださいね。

                     

                    みなさまの上半期、いかがでした?

                     

                    こういう時期なんで、好きなこと出来んかった

                    っていう方も多いのでは?

                     

                    まぁいろいろありますけど、自分の考えを

                    しっかり持って、穏やかに生活したいもんです。

                     

                    今年はわたくし自身、結構やる気が満ち溢れ

                    気味の年でして。

                     

                    やりたいことが多すぎて、結局なんにも

                    なりませんでした〜ってなことにならない

                    ように注意が必要です。

                     

                    二兎を追う者は一兎をも得ずとかって

                    言いますもんね。

                     

                    まずは一歩一歩、前を見て、足元見て、

                    やっていく所存であります。

                     

                    優先順位で、取捨選択せねばならぬことも

                    出て来るでしょうから。

                     

                    とりあえず「今年は脚の年!」と決めましたんで

                    嫌いな脚トレですが、なんとか頑張れております。

                     

                    あとは、勉強の力試しの意味で一つ試験を

                    受けたので、それは結果待ちです。

                     

                    結果を見て、膝から崩れ落ちて、また頑張ろう

                    というのが目論見です…はい。

                     

                    実は今後やりたいことがあって、そのための

                    準備をしていますが、これは結構計画的に

                    やらないとやべぇやつなんで、慎重に。

                     

                    こんなぶろぐ書いてる暇もないんでしょう

                    けどねぇ(笑)

                     

                    わたくしはアウトプットすることで、自分を

                    整理するタイプということで、こういう

                    ぶろぐも必要なんですよってに。

                     

                    とにかく9月まで、辛抱、辛抱。

                     

                    あ、でも遊びのお誘いは賜ってます、たまには

                    息抜きしない!とですので。

                     

                    7月も、もう2日になってしまった。

                    焦らないけど、急いで頑張ろうという決心の

                    日でした。

                     

                    さて、今日はここまで。

                     

                    みなさま、楽しい一日を〜。

                    ほりまつ * 日常 * 12:36 * comments(0) * -

                    あれから一ヵ月金柑日記

                    0

                      どーもー

                       

                      梅雨でも晴れまっせ@石川小松です。

                       

                      昼は明るく、夜は涼しく、理想の日々を

                      過ぎせています、感謝よね。

                       

                      そういえば、金柑が我が家にやってきて早

                      一ヵ月です。

                       

                      この間は一斉に、白くて小さな花が咲き

                      楽しませてくれました。

                       

                      今では花は茶色くなってしぼんでしまって

                      コーヒーをふき取った後のティッシュ状態。

                       

                      かろうじてきれいな花が一個だけあったので

                      その子を主役にパチリ。

                       

                      キレイじゃない姿を経由しちゃいますがが、

                      この後実がなるので、楽しみですねぇ。

                       

                      まぁ今年は一年目なので、秋の収穫にそこまで

                      期待はしてませんけどね。

                       

                      人口受粉的なものも完全に知りませんでしたし

                      もっと調べてから、育てろよ…ってんもんです。

                       

                      金柑日記も時々忘れるけれど、だいたい続いて

                      おります。

                       

                      この、いい加減感が素晴らしく良いと思って

                      います。

                       

                      なんだかんだの一ヵ月ということでした!

                       

                      さて、今日はここまで。

                       

                      みなさま、楽しい一日を〜。

                      ほりまつ * あぐり * 15:22 * comments(0) * -
                      このページの先頭へ